top of page
BIMで建築業務をアップグレード
Welcome to BIM world
設計業務
意匠設計
温熱計算
構造計算
確認申請
顧客提案
法規
設計図書
積算業務
部材集計
施工図
積算書
工程表
発注書
施工計画
業者手配
ALGOTECTURE(アルゴテクチャー)は建築業務の課題や困りごとを、BIM開発で解決します。
BIMオブジェクトの開発
1
設計ミスを防ぐ
BIMオブジェクト



仕様選択と条件定義により、設計要件に合った建材オブジェクトを簡単に作成できます。
2
図面に必要な情報
は漏らさない

図面に最適な2D表現に加え、必要な情報を簡単に可視化して、表記漏れを防ぎます。
3
必要な部材の集計
までを一気通貫で

BIMソフトで部材の集計が可能なため、積算業務の効率向上に貢献します。
開発可能な建築用BIMオブジェクトの例

▪開口寸法(内法基準,内法,外法,木部開口)が整理された木造用住宅サッシオブジェクト。
▪引違い窓やFIX窓などの種類が1つのオブジェクトに完結。
▪図面に必要な諸情報を選択表示可能。
(建材メーカー向け)
(Archicad用)
▪軒樋や竪樋に加え、設計に応じて必要付属部材が自動で連携する革新的なオブジェクト。
▪集計表(Archicad)に各種部材の数量を表示させ積算に応用することが可能。
(建材メーカー向け)
(Archicad用)
▪平面形状に合わせ面積区画を自動作成。
▪面積区画ごとの計算式と値を自動計算。
(設計事務所向け)
(Archicad用)



▪幅に応じて側面―背面支持の制御が可能。
▪棚幅×奥行はモジュールサイズにスナップ。
(建材メーカー向け)
(Archicad用)
▪構造図における2D表記と3Dモデルの表現が連携。
▪HD金物はアンカーボルトの自動表示と埋込深さの制御などが可能。
(建材メーカー向け)
(設計事務所向け)
(Archicad用)
▪床範囲作成後に材種(フローリング,タイル等)選択することで適正な2D図面表示可能。
▪割付原点調整に応じて真物使用率や役物の使用限度などを制御可能。
(建材メーカー向け)
(建設会社向け)
(Archicad用)
他にも様々なBIM用オブジェクト開発のご提案が可能です!
【建築設計事務所様】
・計画段階や確認申請等において、作業性が良く業務効率の向上&設計エラーの減少が叶うツールを展開致します。
・作図においては"キーボードで文字を入力"から、設計条件に合わせて"自動で必要な文字が表示される"といった世界観の実現が可能です。
【建材のメーカー様】
・自社の製品についてBIMを通じた認知度の向上が見込めます。既存のカタログから脱却した新たな情報の拡散が可能です。
・BIMのプログラムにより自社製品の情報制御が可能で、作図するだけで必要部材の数量集計まで可能なプログラムを構築することも可能です。
<例:サッシ>枠の製作範囲や防火戸による制限など、様々な条件設定が可能。必要部材の自動集計。
※まずは以下のお問合せフォームからお気軽にご相談下さい!
bottom of page